top of page

つま先修理(片足)

¥1100

税10%込み

About

つま先部分のランドラバーが、薄くなったり、傷ついたり、穴の空いいる場合に、つま先部分のランドラバーを張りかえます。クライミングシューズの構造上リソール時にしか作業ができないため、判断がつかない方は「おまかせ」を選択ください。



つま先 各選択の説明


「おまかせ」  おススメ! します

  • つま先修理の必要性を、バーチリソールで判断します。

  • 必要と判断した場合のみ「両つま先」または片足のつま先修理代金の追加請求を行います。(作業開始は追加請求の決済後になります)

  • おススメします。


「両つま先」

  • 要不要の確認をせずに両つま先のランドラバーの交換をリソール時に行います。

  • つま先部分に足指が見えるような穴があいている場合はリソールも含めお断りする場合があります。


「右つま先」

  • 要不要の確認をせずに右つま先のランドラバーの交換をリソール時に行います。

  • つま先部分に足指が見えるような穴があいている場合はリソールも含めお断りする場合があります。


「左つま先」

  • 要不要の確認をせずに左つま先のランドラバーの交換をリソール時に行います。

  • つま先部分に足指が見えるような穴があいている場合はリソールも含めお断りする場合があります。


「つま先修理不要」

  • つま先(ランドラバー等)に穴があいている場合、またはつま先(ランドラバー等)が薄くなり、リソール完了後しばらくすると確実に穴が開くことがあることが高い確率で予見できる場合でもつま先修理は行いません

  • 穴がふさがっていない、リソール後すぐにつまさきに穴があいた などのクレームは一切受け付けません。

  • 判断に自信がない方は「おまかせ」をおススメします。

©2021 by seven A co ltd

bottom of page